
SNOWPARTY WORLD -世界のスキー場・ゲレンデレポート-
ロシアのスキー場
ロシアのスキー場は、広い国土を活かした特色豊かなスキー場が点在します。2014年冬期オリンピックが開催されたソチのエリアには、ロザフトル(ローザクートル)を始めとして、ゴルナヤカルーセル、ガスプロムマウンテンリゾート、アルピカサービスの4つのスキー場があります。オリンピック開催地だけあり、海外からのアクセス、スキー場周辺環境が整っており、リゾート感を満喫できます。またソチから直線距離で約200キロ東には、ヨーロッパ最高峰のエルブルス山の中腹付近を滑るスキー場があります。スキー場トップ標高も高く、雄大な自然を感じるスキー場です。
ユーラシア大陸のほぼ中央部には、シェレゲシュスキー場があります。ハイシーズン中は極寒の気温になるものの、その分スキーシーズンは長く、また雪質も良いことから人気のスキー場です。シーズン終盤の4月には水着、ビキニで滑るイベントであるグレルカ・フェストが開催されています。
またロシア極東部のサハリン州には、ゴルニィ ボズヅゥフ(山の空気)スキー場があります。サハリン州州都のユジノサハリンスクに隣接するようにスキー場があるため、都心部に滞在しながら気軽にスキー場を楽しむことができます。北極圏にほど近いビッグウッドスキー場も同様に、スキー場最寄りのキロフスク市に近接しています。またキロフスク周辺ではオーロラが出現することもあり、運が良ければ観賞できるかもしれません。この他シベリアの手付かずの自然を滑る、カムチャッカではヘリスキーを楽しむことができ、他では味わえない体験ができることが魅力です。
◆マップには各スキー場の位置、標高、総滑走距離、スキー場面積などを表示します。なおスキー場面積はGoogleマップより算出した値になります。
◆左上のタブから各情報を切り替えることができます。

最高標高

総滑走距離

スキー場面積