
SNOWPARTY -ゲレンデ評価・ゲレンデレポート-
井川スキー場 腕山(かいなやま)のゲレンデ評価
小規模ながら、難易度のバランスが良く、
ナイターも遅くまで楽しめます。


★
●上級のタクイラコースは斜度はそれほどなく、中上級レベルのコースです。コース下部は自然雪のコースとなっており、積雪がある場合にオープンします。

★★
●スキー場メインのパノラマコースは距離は短いですが、うねりのない滑りやすい斜面です。他のコースとの合流もあり、混雑時は注意を要します。

★★★
●林間コースメインですが、スキー場トップから滑ることができ、滑る距離も800mとそこそこあります。
●パノラマコースは中級コースですが、うねりのない斜面がステップアップには良いと思います。

-
●施設なし。

★★★
●キッズゲレンデには動く歩道があります。ソリ遊びなど楽しめます。

★★★
●メインの中級パノラマコースを中心に、両脇にリフトが2機あります。ベースからみて左側が初級、右側が上級コースとなっており、シンプルな構成です。
●ゲレンデの向き:北西向き。トップ標高:1175m

★★★
●小さなスキー場ですので、人が増えてくると混雑感があります。
●スキー場内の宿泊施設として、本格的なフィンランドコテージがあります。リフト1日券の500円割引券が付きお得です。ナイターも利用しつつ、のんびり楽しむのも良いかもしれません。

★★★
●駐車料金は有料ですが、土日祝日で普通車以下300円と、リーズナブルです。
●スキー場の横に沿うようにメインの第1、第2駐車場があります。300台駐車することができ、トイレ、レンタルハウスも近くにあります。
●スキー場センター部分から400mほど離れた所に第3駐車場があります。かなり不便であるため、スキー場にはできるだけ早めの到着を目指しましょう。

★★
●徳島道 井川池田ICより約23km、45分。
●徳島市内から約100分。
●高松市内から約130分。
●高知市内から約140分。
●松山市内から約160分。
●スキー場手前の数Kmは道が狭く、また日陰で残雪が溶けにくく、運転には注意を要します。
初級のナデシココース。
スキー場メインのパノラマコース。
ナイターの様子。
スキー場アクセス道。