top of page

SNOWPARTY -ゲレンデ評価・ゲレンデレポート-
白山セイモアのゲレンデ評価
多彩なコースと眺望が魅力。


★★★★
●上級コースのラインナップが豊富。最大38度のシ ンフォニーCは、ゲレンデ条件によりオープンの難コースです。
●ツリーランも所々できて面白いです。
●スキー場外のバックカントリーが比較的行いやすいです。登山届が必要です。

★★★
●よく整備されており、クルージングが気持ちいいです。

★★
●スキー場中腹の、ファンタジーゲレンデ周辺がメインとなります。
●下山の際は迂回コースのみであり、狭いため、ある程度の滑走レベルが必要です。
●ベース部分に初心者用コースがあります。他より独立しているため安心はできますが、リフトはありません。

★★★
●アイテムの種類が豊富で良いです。

★
●キッズゲレンデはありません。

★★
●リフトを3本乗り継ぐことで頂上まで行けます。ただし頂上からは中、上級コ-スのみです。
●初級者が楽しむためには、まずスキー場中腹まで登る必要があります。また、下山の際は迂回コースのみで、やや難があります。初級者には難しいゲレンデ構成かと思います。
●ゲレンデの向き:北西向き。トップ標高:1,030m

★★★
●混雑は余り無く、中級レベル以上であれば快適に楽しめます。初級レベルの場合は、迂回コースを問題なく滑れるレベルであれば大丈夫かと思います。

★★★★
●駐車場無料。
●第1~第3駐車場まであります。第1以外はリフト乗り場からやや遠くなります。

★★★
●北陸道 小松ICより、国道360、157号経由、約35km、53分。
●幹線道路からすぐにスキー場に入れます。険しい道も無くアクセスしやすいです。
Anchor 4
スキー場トップからベースまでの滑走。
パークの様子。
bottom of page