
SNOWPARTY -ゲレンデ評価・ゲレンデレポート-
ハンターマウンテン塩原のゲレンデ評価
首都圏近接の人気のスキー場。
ファミリー向けの充実の施設。


★★
●スキー場トップから滑る3つの上級コースがありますが、最高難度のウォールストリートコースでも最大斜度25°、平均20°の斜面であるため、物足りなさはあります。
●本格的なポールバーンがあります。リフト券とは別に有料ですが、整備が行き届いたコースが楽しめます。

★★★★
●スキー場上部の上級コースは実質的に中級レベルであり、ゴンドラを利用してスキー場全体を縦横無尽に楽しめます。

★★★★
●スキー場中腹から下部にかけて初級コースがあり、いろいろなコース取りができます。緩やかな緩斜面が多い構成です。
●スキー場全体としても斜度は低めであるため、中級・上級斜面でも果敢にチャレンジしてみましょう。

★★★★
●スキー場のメインゲレンデにキッカーやレールなど、充実したアイテムが設置されています。
●リフト沿いにパークがあるため、繰り返し利用できます。またスキー場上部から滑走を楽しんだ後でも利用できるため、使い勝手が良いです。
●レギュラーパイプに加え、手軽なスモールパイプもあります。

★★★★★
●キッズパークには動く歩道があります。またソリやチュービングなども追加料金なしで遊ぶことができます。
●入場料はリフト券とは別に必要です。
●スノーストライダーのコースがあります。
●託児所や、室内のキッズルールもあります。
●センターから少し離れたアネックスの2階に無料休憩所があります。
●センター前のファミリーリフトを乗った先のファミリーゲレンデには、ポールやアーチなどの遊具を設置したファミリーパークがあります。少し滑れるようになったキッズには楽しい場所です。

★★★★
●ゴンドラで一気に山頂まで行くことができ、そこから各コースを滑ることができます。ゴンドラを降りた先は上級コースしかありませんが、斜度は最大でも25°とそれほどキツくなく、 圧雪された滑りやすいコースです。初級レベルでも果敢にチャレンジしてみましょう。
●リフトを2つ乗り継いでも山頂まで行くことができ、ゴンドラ混雑時での利用に役立ちます。
●ゲレンデの向き:北西向き。トップ標高:1638m

★★★
●各施設、設備が充実しており、質の良いスキー場です。しかし休日は非常に混雑します。その場合の快適さは★1つでしょう。スキー場利用者に対して収容能力がおいつていません。
●休日は混雑のストレスを少しでも減らすために、遅くとも8時前には駐車場入りする、レンタルの事前予約を利用する、昼食の時間をずらす、早めに帰宅し渋滞を避ける、などの方法を検討しましょう。
●鬼怒川温泉駅から無料シャトルバスが利用できます。温泉宿泊との併用も面白いです。

★★★
●駐車場はセンターハウス周辺に集中しており、3500台駐車できます。
●駐車場が満車になると離れた臨時駐車場に回されます。
●土日祝は送迎の場合は、30分無料で利用できます。係員に尋ねましょう。

★★★
●東北道 宇都宮IC経由、日光宇都宮道路 今市ICから37km、約1時間。
●東北道 西那須野塩ICか31km、約45分。
●スキー場は日塩有料道路内にあり、山道の移動距離が長いです。
●隣にはエーデルワイススキーリゾートがあり、道は一本道のため渋滞の時間帯もあります。今市IC方面の方が比較的渋滞は少ないです。
公式動画。
春スキーの様子。
ハーフパイプなど、パークの紹介。
キッズパークの様子。公式動画です。