
SNOWPARTY -ゲレンデ評価・ゲレンデレポート-
スノーパーク尾瀬戸倉のゲレンデ評価
パークが充実でボーダーには嬉しい。
山の地形を活かした滑りも楽しめます。


★★★
●スキー場の各所の上級コースがあり楽しめます。
●スキー場周辺のバックカントリーエリアを利用したツアーがあります。

★★★
●ゲレンデ正面右側の十二平ゲレンデは他のコースからの滑り込みが無く、幅広の斜面を気持ちよく滑ることができます。

★★★
●ゲレンデ正面左側のレッスンゲレンデは他のコースからの滑り込みが無く、安心して練習できます。
●センター前の第3高速ペアリフトを登った先のロマンスコースで2200mの滑走を楽しめます。山の沢を滑るコースでやや幅は狭いです。

★★★★
●各所にキッカーやアイテムがあり、充実しています。
●ハーフパイプがあります。
●パークやフリースタイル、トリックの専門スクールがあります。上級者から子供まで、各種プランがあります。

★★★
●センター前にちょっとした雪遊びができるキッズパークがあります。
●スノーストライダーが全面滑走可能です。
●託児所があります。

★★★
●スキー場下部のセンター正面は横幅は広く視界が広い斜面、上部は山の地形を活かした滑りが楽しめます。
●センター正面は横幅の広い斜面の中で、初級から上級、パークアイテムなど、多彩な滑りが楽しめます。
●ゲレンデの向き:西向き。トップ標高:1420m

★★★★
●沼田エリアの最奥地にあり、混雑は少なめです。
●スキー場規模はそれほど大きくありませんが、様々な斜面があり楽しめます。
●スノーパークに力を入れているスキー場でボーダーには楽しめます。そのためスキーヤーよりスノーボーダーの比率が高めです。
●インターネット予約で1日券が割り引かれます。またシーズン中の使い終わった1日券でも、リフト券が割り引かれます。
●ゲレンデ直結のホテル、ロッジがありますので、宿泊での利用も便利です。

★★★★
●駐車場無料。900台駐車できます。

★★★
●関越道 沼田ICから、国道120号、401号経由、約45分、35km。
●帰り道、夕方は沼田エリア各スキー場の利用者が沼田ICに集中します。温泉に入って時間をずらしたり、裏道として薗原湖方面の県道267号、62号経由の利根沼田望郷ラインを通って昭和ICを目指すのもいいかと思います。IC近くは田んぼ道の直線的で走りやすい道路です。
主にパークの滑走。スキー場の雰囲気がわかります。
パークの滑走。
バックカントリーツアー。