top of page

SNOWPARTY -ゲレンデ評価・ゲレンデレポート-
花見山のゲレンデ評価
コンパクトにまとまった中上級者向けのスキー場。


★★★★
●上級設定のバリエーションが豊富。楽しめます。

★★★
●中~上級レベルでないと、十分に楽しめないかもしれません。

★★
●ホワイトロングC経由で、山頂 から2km以上のロングランを楽しめて良いです。途中の急斜面は林間コースで迂回もできます。斜度的には初中級レベルかと思います。
●初級コースとしてのバリエーションは少ないです。

★★
●小規模ながらパークがあります。

★
●専用ゲレンデはありません。

★★★
●リフト1本で山頂まで行けて、そこから全コース滑ることができます。ただしリフトの速度は遅めです。
●ゲレンデの向き:南向き。トップ標高:1,000m

★★★
●比較的空いています。

★★★
●駐車場無料。
●小さい駐車場が何箇所かに分かれます。センター前以外の駐車場は少し歩く必要あります。
●中国道 新見ICより国道182号、県道8号経由、27km、約35分。
●距離的には、新見ICから国道180号を北上し、桑平峠を通るルートが近いですが、道が険しいです。
●米子道 江府ICより国道181号、黒坂経由、約30km。
★★★

Anchor 5
国道180号経由のスキー場までの様子。
初級のホワイトロングコース。
初級のラピッドコース。
bottom of page