
SNOWPARTY -ゲレンデ評価・ゲレンデレポート-
スキーパーク寒曳(閉鎖)のゲレンデ評価
昼のバイキングや温泉など。
リーズナブルに利用できます。
閉鎖となりました。


★★
●最大斜度30°のコースが3つあります。いずれも距離は短いです。

★★★
●メインとなる、クイーンコース、センターコースは中級設定であり、ロングクルージングが楽しめます。特にセンターコースは幅が広く快適な滑走が楽しめます。

★★
●リフトを2回上がった先が初級コースになります。ベース部分に戻るには、中級のセンターコースを通る必要があります。難しいと感じた場合は、センターコースのリフト下り線で戻ることもできます。
●スキー場の外縁部を滑るエンジェルコースは、やや狭いコースです。

★★★
●アイテム数が豊富です。また設置場所が良く、滑走をしながら利用できる点が良いです。

★★
●滑走コースから少し離れたところにソリ遊びなどが楽しめるキッズゲレンデがあります。
●動く歩道はありません。

★★★
●しゃもじのようなスキー場レイアウトです。しゃもじの柄の部分は中級コースであり、初級者には使い勝手が良くありません。
●全体的に中級メインのコースです。
●ゲレンデの向き:東向き。トップ標高:826m

★★★★
●小規模なスキー場ながら、レストランがベース部分と、スキー場中腹の2ヶ所あります。
●スキー場中腹の、レストハウス昴では、昼食のバイキングが1,000円で楽しめます。さらに親子リフト券購入の場合は、500円でバイキングが利用できます。
●ベースのセンターハウス内には温泉があります。リフト1日券があると割安で利用できます。

★★★
●スキー場のベース部分に沿うように配置されています。使い勝手は良いです。

★★★★
●浜田道 大朝ICより、県道5号経由、6km、約10分。
●広島市、浜田市からは約1時間。
初級のエンジェルコース。
全体的な滑走の様子。
バイキングの様子。