
SNOWPARTY -ゲレンデ評価・ゲレンデレポート-
赤倉温泉・赤倉観光リゾートのゲレンデ評価
歴史のある、温泉街と共に楽しむスキー場。


★★★
●上級斜面は、赤倉チャンピオンゲレンデの一画に固まっているため、利用しやしく集中できます。

★★★★
●赤倉観光ホテルゲレンデはロングランを楽しめます。

★★★★
●宿泊利用なら、くまどーゲレンデ、日帰り利用ならヨーデルゲレンデをメインにすると利用しやすいです。

★★★★
●赤倉温泉、赤倉観光リゾート共に、適度な規模である。また設置位置も良く滑りを楽しみながら、途中利用もしやすいです。

★★★
●赤倉温泉、赤倉観光リゾート共に、キッズゲレンデがあります。動く歩道はありません。
●赤倉温泉側のセンターなどにキッズスペースがあります。

★★★
●赤倉温泉スキー場と赤倉観光リゾートスキー場の2つが一つになり、横にワイドなスキー場です。それぞれ単独利用の他、共通券もあります。
●横に広い分、横移動が大変ですので、日帰りの場合は、共通1日券ではなく、それぞれのスキー場単独の1日券で遊んだほうが、効率が良い場合もあります。初級レベルならば、赤倉温泉側、中級レベル以上ならば赤倉観光リゾート側がいいかと思います。
●ゲレンデの向き:東向き。トップ標高:1,250m

★★★★
●ゴンドラは混みやすいですが、その他はスキー場が広い分人が分散して快適です。
●所々緩斜面があります。その部分を効率的にクリアーできるレベル、またスケーティングが必要な場合でも問題なくできるレベルであれば、それほど苦はないでしょう。

★★★
●数箇所に駐車場があります。一部日帰り無料。
●赤倉観光リゾート側の駐車場は、そのままゲレンデに滑り出せる位置にあり便利です。
●中央部分の赤倉駐車場からは、どちらのスキー場にもアクセスできます。無料シャトルバスもあります。
●赤倉くまどー駐車場からは、リフトの乗り継ぎがやや不便です。

★★★★
●上信越道:妙高高原ICより4km。約10分。ICから近くて便利です。
赤倉観光リゾート側。自然の地形を活かしたエアー、パークエリアの様子。
赤倉観光リゾート側。バックカントリーの様子。
赤倉温泉スキー場側。初級のパノラマコース。
赤倉温泉スキー場側。パークの様子。