SNOWPARTY -ゲレンデ評価・ゲレンデレポート-
白馬五竜・Hakuba47のゲレンデ評価
多彩なコースバリエーションが魅力。
★★★★★
●47エリアは、上級、最上級コースがあり難度は高めです。またツリーランエリアが各所にあり、通好みのゲレンデです。
●五竜エリアの、チャンピオンエキスパートCも非圧雪で平均斜度も大きく、手応えがあります。
●47から五竜エリアへの連絡路として、アドベンチャーCがあります。コースとしては便利な配置ですが、急斜面な上にコース幅が狭いコースです。クローズが多いコース。
★★★★★
●とにかく全山縦横無尽に滑ってみたいですね。47エリアのルート1や、五竜エリアの山頂部からベースへの滑走など、充実した滑りができるでしょう。
●47エリアの上級コース設定のルート2は、圧雪されており、中級でも十分滑れるレベルです。
★★★
●基本的に、五竜エリアのとおみゲレンデがメインの滑走となります。アルプス平も一部初級コースとなっていますので、雄大な景色を満喫できます。ゴンドラの下り線で中・上級斜面を避けてベースに戻ることもできます。
★★★★
●五竜エリア、47エリアどちらにもありますが、特に47エリアのパークは、ハープパイプの設置や、アイテムの数、質ともに充実しています。キッカーがレベルに合わせて数種類あるのも良いです。
★★★★
●五竜、47エリアの両方にキッズゲレンデがあり、一部動く歩道もあります。
●また両エリアとも託児所、センター内にキッズスペースがあります。
★★★
●中級以上で全山を満喫できるといったレイアウトになっています。
●47エリアは、レイアウトがやや複雑で、どこを滑っているか常に意識したほうがいいでしょう。
●五竜エリアは、初級者は「とおみゲレンデ」、中・上級者は「いいもりゲレンデ」、山頂部分に「アルプス平」とわかりやすいレイアウトです。
●ゲレンデの向き:東向き。トップ標高:1,676m
★★★★
●スキー場上部からの雄大なパノラマは一見の価値があります。
●五竜エリアではナイターも利用できます。
●各エリアは無料シャトルバスで移動することもできます。
★★★★★
●駐車場無料。
●トータル5000台ほど駐車可能です。
●五竜とおみゲレンデ、五竜いいもりゲレンデ、47エリアの各ベース付近に点在しています。
★★★
●上信越道:長野ICより、国道19号経由、約60分。
●長野道:安曇野ICより、国道148号経由、約60分。
●北陸道:糸魚川ICより、国道148号経由、約60分。
●東京から約280km。
●大阪:吹田ICから約420km(安曇野IC経由)。
●大阪:吹田ICから約470km(糸魚川IC経由)。
●関西方面なら、ピーク時は北陸道:糸魚川IC経由が早い場合もあります。
●国道148号のライブカメラも参考になります。国道148号道路状況
五竜のセンター前は賑わっています
小高い場所に鐘があり自由に鳴らせます。その奥はキッズエリアになっています。
サンライズ時の様子。
とおみゲレンデのキッズエリア。こじんまりとしていますが、のんびり遊べます。ソリも無料で利用できます。
白馬五竜のメインゲレンデ。距離、コース幅、斜度共に初級者に最適です
とおみゲレンデの上部からの眺め
サンライズ時は人が少なく、気持ちよく滑ることができます。
五竜ゴンドラを降りたアルプス平駅の展望台からの眺め
五竜の山頂部を望む
横広の雄大な中級斜面が広がっています。
眼下の景色を楽しみながら、手応えのあるコースが続きます。
とおみゲレンデに向かう迂回路。幅が狭く注意が必要です。
アルプス平駅付近からアルプス第一ペアリフト乗り場付近を望む
コース上部は、やや斜度があります。
アルプス平駅からhakuba47方面へは画面奥のコースまで横移動で滑っていきます
高速ペアリフト沿いの後半のコースは超緩斜面があります
五竜と47の合流地点
眼前に迫る山並みは、迫力があり素晴らしい景色です。
遠くに白馬八方尾根が見えます。
最上級コースを避けた迂回路。
最上級のルート3上部からアルパインセンターを望む。
アルパインセンター前からの眺め。
アルパインセンター前はほぼフラットです。
程よい緩斜面です。
ルート7は各コースを横切って移動するコースです。
ルート1は中級のロングコースで滑りごたえがあります。
レトロな雰囲気です。
白馬五竜。上か下までの滑走の様子。
白馬五竜。初級のとおみゲレンデ。
白馬五竜。初級のとおみゲレンデ、ナイターの様子。
Hakuba47。上から下までの滑走。所々ある緩斜面の状況が分かりやすいです。
Hakuba47。最上級コースのルート3。
Hakuba47。初級林間のルート7。
Hakuba47。登録制のツリーランゾーン。