top of page

SNOWPARTY -ゲレンデ評価・ゲレンデレポート-
野麦峠のゲレンデ評価
上質な雪質の中でのロングダウンヒルが魅力。


★★★★
●エキスパートコース、ラピッドコースなど、難易度の高いコー スが集まっています。リフト1本で繰り返し何度も滑ることができ、利用しやすいです。

★★★★
●やや難易度は高めです。中上級レベルであれば、全山自由に滑走できるかと思います。

★★
●ゲレンデ下部の滑走がメインとなります。
●ある程度滑れるようになったら、スカイライナー(クワッド)沿いのコースもチャレンジしてみたいところ。晴れた日の景色は絶景です。

ー
●施設なし。

★
●センター内にキッズスペースがあります。

★★★
●縦長のレイアウト。高速リフトを2本乗り継いで頂上まで行けます、頂上からはロングダウンヒルを楽しむことができます。(最長4km)
●上部はコースバリエーションも豊富です。
●ゲレンデの向き:西向き。トップ標高:2,130m

★★★★
●混雑感は少ないでしょう。
●新雪後の晴天時は、雄大な景色の中で、気持よくパウダースノーが楽しめるでしょう。

★★★★
●駐車場無料。
●スキー場に沿うように配置されています。

★★
●中央道 中津川ICより、国道19号経由、93km、約100分。
●中央道 伊那ICより、国道361号経由、42km、約60分。
●長野道 松本ICより、国道158号経由、40km、約55分。
●中津川、伊那ICルートは、途中境峠を通ります。厳しい道なので、スタッドレスでもチェーンを携帯、状況により装備しましょう。
Anchor 2
ロングダウンヒルの様子。
大雪時の様子。
境峠付近からスキー場までの道中の様子。
bottom of page