
SNOWPARTY -ゲレンデ評価・ゲレンデレポート-
白馬岩岳スノーフィールドのゲレンデ評価
初・中・上級コースのバランスが良い。
学生スキーのメッカでもあります。


★★★
●山裏のビューA・Bコースはクローズしていることが多いため注意が必要です。
●かも1リフトのエリアが起伏が面白く、変化に富んだ滑りを楽しめます。

★★★
●上級の設定となっているコースも、ほとんど中級レベルで滑れます。

★★★★
●ゲレンデ下部は変化に富んだコース取りを楽しめ、ゲンンデ上部はワイドなバーンで爽快に滑りを楽しむことができます。
●ゲレンデ上部から下山の際は、途中コース幅が狭く斜度も緩い部分があります。混雑もするのでストレスとなります。

★★★
●キッカー、レール等一通り設置しています。
●他のエリアと独立しており、パーク利用に没頭できます。

★★★
●動く歩道はありません。
●チューブ、ラフティング、ストラーダー等楽しめます。
●センター内に託児所があります。また広い無料休憩所も設置しています。

★★★
●麓から山頂までゴンドラ1本で行けます。使い勝手が良い分混みやすいです。
●リフト2本乗り継ぐことでも山頂まで行けますが、リフトの速度が遅く、フードもないため寒いのが難点です。
●山全体がスキー場というレイアウト。山の裏側へ行くには一旦スケーティングか板を外す必要があります。
●下山の際必ず通る山頂ゲレンデ下部の、コース幅が狭い部分は緩斜面です。場合によっては、スケーティングが必要です。
●ゲレンデの向き:決まった方位なし。トップ標高:1,289m

★★★★
●初級、中級、上級コースがハイレベルにバランス良く配置しており、初級者からでも全山楽しめます。
●ゲレンデトップは、山の頂きでもあるため、白馬 の他のスキー場には無い景色が観賞できます。

★★★★
●駐車場無料。
●1,500台駐車の第1、各100台駐車の第2~第4の駐車場があります。

★★★
●上信越道:長野ICより、国道19号経由、約60分。
●長野道:安曇野ICより、国道148号経由、約60分。
●北陸道:糸魚川ICより、国道148号経由、約60分。
●東京から約280km。
●大阪:吹田ICから約430km(安曇野IC経由)。
●大阪:吹田ICから約470km(糸魚川IC経由)。
●関西方面なら、ピーク時は北陸道:糸魚川IC経由が早い場合もあります。
●国道148号のライブカメラも参考になります。国道148号道路状況
全体的な滑走の様子。
初級のビューCコース。
初級の沢ゲレンデ。
パークの様子。