
SNOWPARTY -ゲレンデ評価・ゲレンデレポート-
栂池高原のゲレンデ評価
初心者にやさしいビッグゲレンデ。
春先にはヘリスキーも楽しめます。


★★★
●上級コースの割合いは少ないですが、手ごたえはあります。馬の背Cは厳しいコースです。

★★★★
●滑走距離が手ごろで滑走ルートも多いハンの木Gがメインになるでしょう。

★★★★★
●フラットで緩やかなバーンがいたるところにあります。初心者、初級者にやさしい造りです。鐘の鳴る丘G、からまつGは一度はナイターで滑ってみても面白いです。

★★★★
●数カ所に設置しており、広いゲレンデをカバーしています。

★★★ ★
●動く歩道があります。アクティビティも充実しています。
●レストラン内にキッズスペースがあります。

★★★★
●4120mのゴンドラで一気に山頂まで行けます。
●リフト本数が多く、いろいろな乗り継ぎができます。
●鐘の鳴る丘第2Gから、鐘の鳴る丘Gには一旦上り斜面をリフトで移動となるのがストレスです。
●ゲレンデの向き:南東向き。トップ標高:1,704m

★★★★
●ゴンドラリフト・イヴは使い勝手が良い分、混雑しがちです。イヴ手前に駐車場があるため、朝一は特に混むでしょう。初心者メインなら鐘の鳴る丘G方面にベースを置くのが良いでしょう。
●それ以外のエリアはそれほど混まないでしょう。
●広大なエリアでのナイターも魅力の一つです。混雑も少なく、雰囲気よく楽しめます。

★★★★
●スキー場駐車場は無料。位置もゲレンデに近いです。
●有料の個人駐車場も多数あります。

★★★
●上信越道:長野ICより、国道19号経由、約60分。
●長野道:安曇野ICより、国道148号経由、約60分。
●北陸道:糸魚川ICより、国道148号経由、約60分。
●東京から約290km。
●大阪:吹田ICから約430km(安曇野IC経由)。
●大阪:吹田ICから約470km(糸魚川IC経由)。
●関西方面なら、ピーク時は北陸道:糸魚川IC経由が早い場合もあります。
●国道148号のライブカメラも参考になります。国道148号道路状況
ゴンドライブ降り口、山頂から麓までの滑走の様子。
上級の馬の背コース。
新雪時の様子。
初級の鐘の鳴る丘ゲレンデ。
ヘリスキーの様子。