top of page
Please reload

箱館山のゲレンデ評価

初心者やキッズにやさしい。

びわ湖を見下ろす絶景も楽しめます。

箱館山 スキー場データ

★★★

●起伏に富んでいて、コースも自然を感じさせるレイアウト。難易度も結構高く、楽しいです。

★★★

●第4ロマンスリフトのエリアが楽しい。中上級コースです。

★★★

●距離が短く幅広のコースのため、初めてのボードなど、初心者の練習には良いです。

★★★

●練習には丁度いい規模です。

●クロスもあります。

★★★★

●動く歩道があります。
●レストハウスの一部にはキッズスペースや授乳室があります。
●スノーラフティングも楽しめます。

★★

●ゲレンデは、全体的にどのコースも短距離です。
●ゲレンデ中央部分は初級向き、ゲレンデ奥の第1Gや、第4Cは中・上級向きであり、難易度の分離がうまくできています。
●麓からゴンドラでの移動になるため、ややストレスを感じます。
●ゲレンデの向き:東向き。トップ標高:690m

★★

●ゲレンデまで麓からゴンドラで上り、帰りもゴンドラで下るため、移動がやや面倒です。ゴンドラは8人乗りで搬送能力は高いです。
●どのコースも短いので爽快感は少ない。
●第2、第3Gは特に混みやすい。中級以上であれば、早めに第1Gや、第4Cに移動すると良いです。

★★

●ゴンドラ山麓駅近くにあり。駅付近から埋まっていきます。
●駐車場オープンがゴンドラ運行の60分前からなので、駐車場で前泊できない。前泊の場合は、スキー場周辺に止めて朝方移動しましょう。

★★★

●名神:京都東ICより湖西道路、国道161号経由で約90分。ほぼ一本道で日中は混むことも多い。
●京都市内からなら、国道367号経由も良いです。

Anchor 3

新雪時の箱館山。

最高のコンディションです。

スキー場全体の雰囲気が分かります。

Please reload

Please reload

Please reload

ゲレンデ評価・レポート、製品情報は、体験や各種情報を元にしていますが、実際と異なる場合があります。

無断で当サイトの一部または全部を転載することを禁じます。

サイト利用者が本ウェブサイトのコンテンンツを利用したことで発生したトラブルや損害、損失について、本サイトは一切責任を負いません。

Copyright (C)2015 snowparty All Rights Reserved.

bottom of page