
SNOWPARTY -ゲレンデ評価・ゲレンデレポート-
峰山高原ホワイトピークのゲレンデ評価
2017年12月新設のスキー場。


★
●急斜面 は最初の数十メートル程度です。後半はスピードに乗った滑りが楽しめますが、緩斜面です。

★★
●中級設定のセンターコースは、コース右側が乗り上がれる自然のバンクような箇所があり、滑りに変化が出せます。

★★★★
●初級のサウスコースは、全般的に超緩斜面ですが、リフト下り場すぐはやや急です。
●初心者はゆっくりと練習できるでしょう。

-
●施設なし。

★★★★★
●キッズパークには動く歩道があります。遊具も数種あります。ゲレンデとは完全に別れた場所にあります。
●初級のサウスコースはソリでも滑れる珍しい設定です。コース出だしは急斜面ですが、そこを過ぎればなだらかな斜面です。リフトが混雑時はベースからハイクして、サウスコース中盤辺りで遊ぶのも良いです。
●センターハウス2階のレストラン脇にはキッズスペースがあります。個室ですが、レストランからガラス窓で様子が見られます。

★★★
●初級、中級、上級が各1本というシンプルな構成です。コース終盤で一つのコースになり、混雑度が増します。初心者には人を避けるのがストレスかもしれません。
●リフトはすべて低速です。
●ゲレンデの向き:決まった方位なし。トップ標高:1,070m

★★★
●小さなスキー場であるため、混雑してくると許容オーバー感があります。センターハウス1階は、リフト券売り場、レンタル受付、トイレ・更衣室がありますが、スペースが小さいため大混雑します。
●レンタルを利用するのであれば朝方の到着を目指しましょう。ソリのレンタル程度なら買っていった方がいいかもしれません。

★★
●第1,第2の二箇所があります。許容台数が少ないように思います。
●第2駐車場付近にトイレが無いのはやや不便です。

★★★
●播但連絡道路 神崎南ICから、県道8号経由、約30分。
●県道は途中まではカーブが少なく快適ですが、最後の7kmほどはヘアピンカーブが続く山道を登り続けます。乗り物酔いする方は注意した方がいいでしょう。
●神戸から、約1時間、大阪からは2時間弱という距離は魅力です。

峰山高原ホワイトピークのセンターハウス前

チケット売り場、レンタル、トイレ、更衣室の利用客でごった返し

2階のレストランスペース。ちょっとした休憩の利用はしずらい雰囲気。

か まくらを模した空間で食事が楽しめます。

最新の降雪機が随所にあります。

なだらかな斜面の初級コースをリフトから眺める。

初級のサウスコースは、ソリの利用もできます。

サウスコースは初級コースですが、リフトを降りてすぐはやや急斜面です。

サウスコース中盤以降は超緩斜面で、初心者でも安心です。途中でハイクアップして何度も練習できそうです。

コース終盤は、各コースが合流するため混雑します。緩斜面で皆さんスピードが出ないため、危なさはなさそうです。

コース右側が乗り上がれるような地形で、変化のある滑りが楽しめます。

リフトを降りてすぐくらいが少し急斜面があります。その後は広い緩斜面になるため、スピードに乗った滑りが楽しめます。

センターハウスは少しハイクアップするとソリ遊びできるような斜面があります。

人が増えてくる午後など、リフト待ちが大変です。

スキー場とは独立しており、少し離れた場所にあります。駐車場からは近いです。

ソリ、ミニスキー、スノースタライダー、遊具や雪遊びなど、広々と遊べます。
中級のセンターコース。
初級のサウスコース。
上級のウエストコース。