top of page

SNOWPARTY -ゲレンデ評価・ゲレンデレポート-
飛騨高山のゲレンデ評価
レトロな雰囲気が味のあるスキー場。


★★★
●唯一の上級斜面であるチャンピオンゲレンデは、最大斜度35°、平均斜度30°のコー ス。距離は短いながらも手応えがあります。

★★★
●中急斜面の比率が多く、楽しめます。

★★
●初中級の白樺ゲレンデ以外は、林間コースが少しある程度です。

-
●施設なし。

★
●キッズゲレンデはありません。

★★★
●ベース部分からV字の形で斜面が広がっています。中級斜面の比率が高いです。
●ゲレンデの向き:西向き。トップ標高:1,547m

★★★★
●混雑は無く快適でしょう。
●大会などイベントがあると、小さいスキーであることから、コースのメインどころが塞がれてしまいます。事前に確認すると良いでしょう。

★★★★
●駐車料金無料。

★★
●東海北陸道:飛騨清見ICから、中部縦貫道高山IC、県道462号経由で約75分。
●県道は道が険しいため、万全の冬装備で行きましょう。
Anchor 4
初中級の白樺ゲレンデ。子供目線での滑走。
上級のチャン ピオンコース。新雪時の滑走。
パノラマコースから白樺アプローチを経由した滑り。
白樺アプローチへの入り口がややわかりづらいです。
bottom of page